'; ?> 御食国プロジェクトブログ

姫路食博2012

11/10、11/11は姫路城の大手前公園で行われた「姫路食博2012」に参加いたしました!

昨年はB-1グランプリと同時開催されたこともあり来場者数が2日間で約20万人という巨大イベントでした。

淡路島からは「淡路島牛丼」と「淡路島バーガー」、そして「淡路島ぬーどる」が参加いたしました。

今回も約2万人を動員し、趣向を凝らしたステージイベント等が開催され、兵庫県内のご当地グルメがしのぎを削り合いました。
2日目はあいにくの雨天で来場者数も少なかったように思えますが「淡路島ぬーどる」をしっかりとPRしてきました。

会場で興味を持っていただいた皆さま、淡路島へ是非お越しください!

姫路食博2012.jpg
- | comments (0) | -

TKF大祭り

10/20、10/21は「TKF大祭り」

淡路島国営明石海峡公園で開催され、淡路島のご当地グルメ代表の一画としてイベントに参加して参りました!

このイベントは「たむらけんじさん」の芸歴20周年LIVEということで、出演者も吉本興業の芸人たちが勢揃い。
来場者にアツアツの美味しいぬーどるを提供できました。

お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました!

TKF大祭り.jpg 
- | comments (0) | -

東北地方太平洋沖地震の被災地支援 “食のブランド「淡路島」展示・即売会”

3月11日(金)、東日本では阪神淡路大震災を上回る規模と被害の巨大地震が発生しました。

その直後に起きた津波で建物がなぎ倒され、たくさんの人が今でも行方不明です。

被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げますと共に、行方不明の方々が一日も早く発見されますようお祈りいたします。


また、阪神淡路大震災を経験した私たちでさえ、声を失うほどの報道に何かできないかともどかしく感じていらっしゃる方々も多いと思います。

3月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)に予定しておりました、職のブランド「淡路島」スプリングメッセ2011は、目的と名称を変え、「東北地方太平洋沖地震の被災地支援 “食のブランド「淡路島」展示・即売会”」として、売り上げの一部と会場での義援金を被災者の方々へお届けすることとしました。

わが御食国プロジェクト実行委員会も「淡路島ぬーどる」を19日(土)・20日(日)の2日間にわたり出展いたします。

この機会にぜひ、淡路島ぬーどるをご賞味いただくと同時に、被災地の人たちへのご支援をお願いいたします。

このイベントが被災者の方々の一助となればと願います。
- | comments (0) | -

年越しぬーどる!!

サイズ調整.jpg

みなさんこんにちわ!!
今日は生憎の雨で、少し肌寒い一日ですね。。。

さて、昨日、12月12日(日)「年越しぬーどるの試食イベント」をジャスコ新洲本店にて、開催してきました!!

限定500食の年越しぬーどるは開催予定時間より早く終了!!
みなさんに召し上がって頂くことができ、大好評で幕を閉じました☆★☆

当日、お越しくださった皆様どうもありがとうございます☆

また、試食イベントも違う料理のバージョンで随時企画して参ります!!
是非、楽しみにしておいてくださいね☆

次回の開催は1月下旬もしくは2月の初旬頃を予定しています!!

「こんな食べ方できるんや~!」といった驚きをみなさんにお伝えして、淡路島ぬーどるの新たな魅力を開拓できればと思っております!!

本年も残り、3週間を切りましたが、楽しく元気に参りましょう☆☆
- | comments (33353) | trackbacks (0)

淡路島スイーツぅ~!!

今朝は、通勤・通学時間帯に急な通り雨がありましたが、大丈夫でしたか?
冬の雨は、グッと冷え込んできますね。

さてさて、淡路島ぬーどるプロジェクト2011と題し、リニューアル予定ですが、参加店舗も続々と揃いました。ありがとうございます。
前回よりも増えそうな予感…?

また、島スイーツも新規参加店を募集しています!!
新規参加の募集は12月10日(金)まで!
淡路島だからこそできる新鮮な材料を使ったスイーツのエントリーをお待ちしております!
- | - | -

年越しぬーどる試食イベント!!

みなさんおはようございます!!

今年も残すところ後、一ヶ月を切りました!
年末にはクリスマスに大晦日、カウントダウンイベント!!
楽しいイベントがいっぱいありますよね☆

この季節!!「淡路島ぬーどる」も試食イベントを開催しちゃいます!!
今回は、淡路島ぬーどるを年越しそばならぬ「年越しぬーどる」として召し上がって頂こうという企画です☆

長さが特徴の淡路島ぬーどるとかけ、「大切な人と長く切れにくいお付き合い」ができるよう、また「より良い運気」を招き入れ、「長い人生」を得てほしいという願いを込めて実施します☆

では詳細を下記に記載します!!

 ■開催日時:2010年12月12日(日) 14:00~17:00

 ■開催場所:ジャスコ新洲本店 食品レジの向かい

 ■内  容:「年越しぬーどる」の試食 先着500名様

以上です☆

お時間のある方は、ご家族、ご友人、カップルでもお気軽にご来場くださいね!!

       ☆★☆心よりお待ち申し上げております☆★☆
- | comments (15012) | -

好評発売中!!

しばらく更新をサボっている間に、淡路島ぬーどるを取り囲む状況は大きく変化してきました!!

まず、一般家庭向けに簡易包装のぬーどるを島内スーパーマーケットで販売開始!
現在は、マルナカさん、マイマートさん、リベラルさん、ジャスコさんでお買い求めいただけます。
ご家庭でもぜひ、新しい淡路島の手述べ麺、「淡路島ぬーどる」をご賞味ください!

ご家庭で調理されるとき、美味しく食べて頂くコツは、

★たっぷりのお湯で
★ゆで時間は5分強
★ゆであがった後は、水でしっかりと締めてください。保存食のため、生麺よりも塩分が多いので、水洗いでしっかり塩分を抜いて頂く方がいいです。

後は、和洋中どんなバリエーションでもお楽しみいただけます。

ご家庭でのオリジナル淡路島ぬーどるメニューを作ってみてくださいね!

マルナカ3.JPG
- | comments (0) | -

第2回食の島“あわじ”うまいもんフェア

ゴールデンウィークの5月2日(日)花みどりフェアが開催されている淡路夢舞台の芝生広場周辺で「第2回食の島“あわじ”うまいもんフェア」が開催されました。

この日は気候も良く、雲一つない良いお天気でたくさんのお客様に淡路島ぬーどるを味わっていただけたのではないかと思います。

限定400食振舞いの時間がお昼過ぎの13:30からだったので、既にお昼を食べてしまったお客さまも多いのでは、と心配していましたが、おかげさまで400食はあっという間に終了しました。

今回は初めての試みで、試食を兼ねた販売もさせていただいたのですが、こちらもおかげさまでご好評頂き、約1000食あまりを皆様にご賞味いただくことが出来ました。
ありがとうございます。

今回はちょっと趣向を凝らして、いつもの和風テイストではなくカレーぬーどるを提供いたしました。
お店で食べるようなきれいな盛付けではなかったものの、スープまで完食してくださった方が多く、大変励みになりました。

商工会議所のマスコット、芝衛門狸も応援に駆け付けてくれました。
(カメラが壊れていたので、写真がないのが残念です…(/_;))
こちらも、たくさんの子供たちに好評でしたよ♪
- | - | -

またまた…

もうすぐゴールデンウィークだというのに、本当に肌寒い日が多いですね。
そのせいか、街中でもまだ少し厚めの上着を羽織っている方の方が多いような気がします。

さて、ついこの間のことのようですが、去年の11月21日に開催された「食の島”あわじ”うまいもんフェア」が、またまた開催されます!!
今回は、3月から開催されている淡路花博10周年記念イベント「花みどりフェア」の一環として、5月1日(土)~3日(月)の3日間開催されます。

淡路島ぬーどるもまたまた出展予定。
前回食べそこなった皆様、この機会にどうぞ淡路島の新しい名産品「淡路島ぬーどる」をご賞味ください!

img-420144054-0001.jpg
続きを読む>>
- | - | -

花みどりフェア

昨日は、久しぶりに暖かな日差しのよいお天気で、行楽にふさわしい一日でした。
あちこちで春休み最後の休日を楽しむ家族連れの姿が見えましたね。

今、淡路島では淡路花博10周年記念事業「花みどりフェア」を開催しています。
特に今から、花々が咲き始める良い季節ですので、ぜひ各会場に足をお運びください。

私も明石海峡公園に行ってきましたが、色とりどりのチューリップがたくさん咲いていてすごくきれいでした。

お昼は花に囲まれてお弁当を美味しくいただいて、帰りはゆっくり淡路島ぬーどるを食べられてはいかがでしょうか?

各会場近くのお店にぜひ、お立ち寄りくださいね。
- | - | -
Calendar
<< February 2015 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
Selected Entries
Recent Comments
Archives
Other

page top


Copyrights 2009 Miketsukuni Project All rights reserved.