多様な働き方と処遇改善セミナー

このセミナー・イベントは終了しました。
多様な働き方と処遇改善セミナー
日時令和4年12月7日(水)14:00~16:30
場所洲本商工会議所・洲本市経済交流センター 2階多目的ホール
受講料無料
定員30名(定員になり次第締切させて頂きます)
主催淡路経営者協会・兵庫県経営者協会
後援洲本商工会議所、南あわじ市商工会、淡路市商工会、五色町商工会、淡路地域雇用開発協会
申込方法下の申込フォームよりお申込み頂くか、受講申込書をダウンロードし必要事項をご記入の上、11月30日(水)までにFAXまたはEメールにてお申込みください。
申込締切11月30日(水)
内容◆第1部(14:05~15:15)70分
「ウイズコロナ・ポストコロナ時代の多様な働き方と求められる労務管理」
・改正育児・介護休業法、同一労働同一賃金、パワハラ防止法、労基法改正、労働契約法見直しの方向性、高齢者雇用に関する社会保険制度の改正 等
講師:社会保険労務士 宮内 雅也氏
◎休憩 10分
◆第2部(15:25~15:55)30分
「トモエシステムの【働き方改革】について事例紹介」
講師:株式会社トモエシステム
代表取締役社長 柳瀬 秀人氏
◎休憩 5分
◆第3部(16:00~16:30)30分 「ワーク・ライフ・バランス推進に役立つ助成金の紹介」
講師:ひょうご仕事と生活センター
副センター長 髙橋 幹雄氏
お問い合わせ先洲本商工会議所
TEL:0799-22-2571
FAX:0799-24-1550
E-mail:n-abe@sumoto-cci.org
受付:平日9:00~17:00

ダウンロード

申込フォーム

このセミナー・イベントは申し込みを締め切りました。