このセミナー・イベントは終了しました。
定員に達しましたので、受付を終了させていただきます。

日時 | 令和4年11月17日(木) 14:00~16:00 |
---|---|
場所 | 洲本商工会議所・洲本市経済交流センター 2階多目的ホール ※会場に駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用下さい。 |
受講料 | 無料 |
定員 | 30名 |
主催 | 洲本商工会議所 |
申込方法 | 下の申込フォームよりお申込み頂くか、申込書をダウンロードし必要事項をご記入の上FAXまたはメールにてお申込みください。 |
申込締切 | 定員(30名)に達し次第、締切致します。 (申込者多数の場合、当所会員様のお申込を優先させて頂きます。予めご了承下さい。) |
内容 | Ⅰ. 消費税の基礎知識 Ⅱ. 消費税軽減税率制度の仕組み Ⅲ. 日本型インボイス制度 (適格請求書等保存方式)の仕組み (1) 適格請求書等とは (2) 請求書等記載事項の変遷 (3) 請求書等記載事項の具体例 (4) 適格請求書発行事業者登録制度 (5) 事業者の今後の対応 Ⅳ. 電子帳簿保存法 Ⅴ. 経営実務実話あれこれ |
講師 | 舩木 俊晴 氏 税理士 舩木俊晴税理士事務所 所長 |
お問い合わせ先 | 洲本商工会議 担当:福田、橋本 (正 ) TEL:0799-22-2571 FAX:0799-24-1550 E-mail:sien@sumoto-cci.org 受付:平日の9:00~17:00 |
備考 | ※参加者は必ずマスクを着用の上お越し下さい。 |